Blog

腰が痛まない抱き上げ方など介護のコツなどをご紹介

万が一関節を痛めてしまったときのセルフケア法など情報を発信

介護に関しては、工夫して安全を確保できるならば専門知識がない方もしっかり対応もできるでしょう。しかしながら、スポーツと同様に不適切な身体の使い方が習慣化してしまうと、腰や膝などの関節を痛める原因にもなりかねないため、可能な限り専門知識を習得してから臨むことをおすすめいたします。

介護や育児に専念する方々などを対象に訪問整体を板橋区よりお届けするにあたり、介護で身体を痛めにくいコツなどをインターネット上で発信してまいります。

  • マスク(バグ)

    板橋 練馬 豊島 文京へも出張整体致します

    2021/02/24
    こんにちは!Rui-Zケア 整体担当のマサキです(^o^)昨日までは暖かい陽気で春のにおいがしてきたな~と思っていたら、今日になって風も強く、外も寒くてまた冬が戻った感じですねΣ(・ω・ノ)ノ!緊急事態宣...
  • 頭痛薬

    練馬区へも出張整体 お薬の使用過多による頭痛

    2021/02/21
    こんばんは!Rui-Zケア 整体担当のマサキです(^o^)今日は天気も良く、気温も20℃以上になってとても暖かったですね!もう春も近くまで来ていますが、まだまだ週末にかけては寒くなるとの事です。春⇔冬...
  • セルフケア

    板橋区から出張訪問整体 ~ セルフケア ~

    2021/02/18
    おはようございます。Rui-Zケア 整体担当のマサキです。最近は特に気温の変化が激しいですね(^-^;朝夜は寒いけど、日中は春の陽気でポカポカしてきましたね(#^.^#)春はもうすぐかな・・・!(^^)!さて、...
  • イラスト冷え

    練馬へも出張訪問整体 冷え性の原因って?パ...

    2021/02/16
    おはようございます。 Rui-Zケア 整体担当のマサキです。 昨日は冷え性について共通する部分の対策などのお話をさせて頂きました。 今日はそのパート②として、では冷え性にはどんな種類?の物が...
  • 冷え

    冷え性の原因って?対処法は?板橋区から整体...

    2021/02/15
    こんにちは(^o^)Rui-Zケアの整体担当のマサキですまだまだ肌寒い時期が続いてますね。この寒さの中でも最もつらいのは「冷え性」がある方だと思います(涙)普段でも寒いのに、この時期はさらに寒さを...
  • 夜勤イラスト

    板橋区の出張訪問整体より 夜勤は忙しいのに...

    2021/02/13
    夜勤を始めて以前より太った経験ある方いませんか?一人夜勤で寝られる時間もゆっくり休憩時間もなくその上拘束時間も長いのにー!!!私も経験上こんなに大変で忙しいから痩せたんじゃないと期待を胸...
  • テレワーク

    板橋区 練馬区へも出張整体 テレワーク出来...

    2021/02/10
    テレワークが推奨されてる中、テレワークが出来ない職種の方も多くいらっしゃると思います。コロナ禍で不安の中、毎日変わらず電車に乗り出社せざる得ない方がたくさんいます。休みがあっても感染予防...
  • 出張整体

    東京板橋区の出張整体 テレワーク・ステイホ...

    2021/02/09
    テレワークが進み全てをご自宅・密にならないレンタルスペースを借りて仕事をする方が増えてきました。 食事もウ〇バ〇イ〇ツなども主流になり生活の一部として取り入れらる時代になりました。 出張...
  • お水

    ~ 自分に適した水分摂取量って・・・? ~...

    2021/02/08
    こんにちは(^o^)最近、日中が暖かくて少しずつ春が近づいてきましたね(#^^#)ですが、朝と夜は冷え込むので十分あたたかくして風邪だけはひかない様に気を付けましょう★さて、今回は「自分に必要な水分...
  • 肩こり 子供あり

    板橋区 練馬区へも出張訪問整体 出産後の頭...

    2021/02/05
    こんにちは(^o^)出産後に頭痛がひどくなった、今までも頭痛はあったけど頻度が増えたなどでお悩みの方も多いのではないでしょうか?出産の疲れからカラダの回復が出来ていない為、体調面でのカラダへの...
  • 疲れ

    東京出張訪問整体 コロナ禍だからこそリラッ...

    2021/02/04
    不要不急をうたわれる今・・・。飲食店が強く時短要請などが言われていますが、カラオケ店・ゲームセンターなど開いていても行きづらくなってきています。整体もその一つで病院と違い、急を要する場所...
  • 調べる男性イラスト

    板橋区 練馬区へも出張整体 二回目の緊急事...

    2021/02/03
    緊急事態宣言2回目、さらに延長となりまだまだ制約された生活が続く事となりました。そんな制約された生活に加え介護従事者の方は日々高齢者の方を支えております。最近では近隣の施設でもクラスターが...

NEW

  • ゴールデンウィークの休業について

    query_builder 2022/05/03
  • 東京都板橋区で整体を行っています 出張と来店をお選びいただけます

    query_builder 2022/03/27
  • 東京都板橋区でリラクゼーション整体を行っています 出張と来店をお選びいただけます

    query_builder 2022/03/20
  • 東京都板橋区で介護保険外サービスをおこなっています

    query_builder 2022/03/27
  • 東京都板橋区で介護保険外サービスをおこなっています

    query_builder 2022/03/20

CATEGORY

ARCHIVE

介護施設の現場では、介護のプロフェッショナルであっても不適切な身体の使い方が徐々に身体の負担という形で蓄積していき、慢性的な腰痛などを抱えて退職を余儀なくされるような方も中にはいらっしゃいます。このように、プロでも一歩間違うと腰痛・膝痛へと発展しかねない介護は、知識の乏しい一般の方々が行うことで、身体を痛める結果に繋がってしまうことも懸念されます。

それを未然に防ぐために、長年介護業界の第一線で活躍してきた夫婦が、介護で身体を痛めにくいコツなどを記事にして情報を発信してまいります。その他にも発信していく情報は多岐に亘り、例えばお客様からいただいたご感想の紹介や、育児で子どもが健やかに育ってくれるようなコツなど、自らの経験とキャリアを活かしてより実用的な記事をお客様にお届けしてまいります。こうすることで、いつも頑張り過ぎる方が適度な頑張りでなんとかなるよう、陰ながらサポートしてまいります。