Blog

腰が痛まない抱き上げ方など介護のコツなどをご紹介

万が一関節を痛めてしまったときのセルフケア法など情報を発信

介護に関しては、工夫して安全を確保できるならば専門知識がない方もしっかり対応もできるでしょう。しかしながら、スポーツと同様に不適切な身体の使い方が習慣化してしまうと、腰や膝などの関節を痛める原因にもなりかねないため、可能な限り専門知識を習得してから臨むことをおすすめいたします。

介護や育児に専念する方々などを対象に訪問整体を板橋区よりお届けするにあたり、介護で身体を痛めにくいコツなどをインターネット上で発信してまいります。

  • コロナ対策

    板橋区の出張訪問整体 介護と育児でお困りの...

    2020/12/31
    今年はコロナにより大きく変化のある年でした。気づけば2020年も終わりです。いつも以上に環境の変化に戸惑い身体的にも精神的にもきつかった方が多かったのではないでしょうか?それでも、何とか今年...
  • 腰整体

    板橋区の出張訪問整体 腰痛 腰椎すべり症で...

    2020/12/28
    こんにちは!先日は腰痛(すべり症)でお悩みの方の施術をさせていただきました。当日は痛みがあまりなかったのですが、仕事でかがんだ時に痛みが出てくる事があるとの事。腰椎すべり症があり入院をし...
  • Rui-Zケア

    板橋区の出張訪問整体 肩の痛み突っ張り感で...

    2020/12/26
    こんにちは!昨日は60代女性の方の施術を行いました。左肩の痛みと突っ張り感があり腕が重たくて上がりづらいという症状。昔に四十肩や五十肩の症状があり、特に何もせずに痛みはなくなってたが再度、...
  • Rui-Zケア

    足の突っ張り感でお悩みの女性への施術

    2020/12/23
    こんにちは!昨日は、10月からご利用くださっている女性で介護の仕事をされている方の施術を行いました。11月下旬頃に大動脈瘤(頭部)の手術をされ、久しぶりにご利用くださいました。大事には至らず...
  • 肩こり、体の不調

    板橋区の出張訪問整体 コロナ禍で不特定多数...

    2020/12/22
     今年は世界中、コロナにより日々の生活が一変しました。日本においても学校の一斉休校、緊急事態宣言、テレワークへの移行など当たり前の生活が当たり前ではない1年となりました。生活環境の変化に伴...
  • 寒い

    板橋区の出張訪問整体 寒暖差に要注意

    2020/12/19
    こんにちは。最近、急に寒くなり屋外は寒く、室内は温かい状況になってきましたね。そこで注意しなくてはいけないのが「寒暖差です」「寒暖差疲労」という言葉を聞いた事がありますか?言葉の通り寒暖...
  • Rui-Zケア

    板橋区の出張訪問整体 介護もお手伝いするサ...

    2020/12/18
    私共、Rui-Zケア(ルイズケア)の事業としまして訪問整体と同じく始動しているのが介護保険を受けるまではいかないけれど身の回りや外出、通院など一人では困っているお一人暮らしのご高齢者の方、ご家...
  • ロゴ

    板橋区で出張訪問リラクゼーション整体始めま...

    2020/12/17
    9月から板橋区で訪問整体&訪問ケアを始めましたRui-Zケアです。介護・整体経験を持った夫と介護従事してきた妻、夫婦二人でタッグを組んでありそうでなかった整体×介護の訪問サービスです。介護や育児...
  • Rui-Zケア

    ホームページ新規開設しました。

    2020/12/17
    板橋区で出張整体を行うRui-Zケアです。今回ホームページを新規開設しました。今後様々な情報を配信してまいりますのでよろしくお願いします。

NEW

  • ゴールデンウィークの休業について

    query_builder 2022/05/03
  • 東京都板橋区で整体を行っています 出張と来店をお選びいただけます

    query_builder 2022/03/27
  • 東京都板橋区でリラクゼーション整体を行っています 出張と来店をお選びいただけます

    query_builder 2022/03/20
  • 東京都板橋区で介護保険外サービスをおこなっています

    query_builder 2022/03/27
  • 東京都板橋区で介護保険外サービスをおこなっています

    query_builder 2022/03/20

CATEGORY

ARCHIVE

介護施設の現場では、介護のプロフェッショナルであっても不適切な身体の使い方が徐々に身体の負担という形で蓄積していき、慢性的な腰痛などを抱えて退職を余儀なくされるような方も中にはいらっしゃいます。このように、プロでも一歩間違うと腰痛・膝痛へと発展しかねない介護は、知識の乏しい一般の方々が行うことで、身体を痛める結果に繋がってしまうことも懸念されます。

それを未然に防ぐために、長年介護業界の第一線で活躍してきた夫婦が、介護で身体を痛めにくいコツなどを記事にして情報を発信してまいります。その他にも発信していく情報は多岐に亘り、例えばお客様からいただいたご感想の紹介や、育児で子どもが健やかに育ってくれるようなコツなど、自らの経験とキャリアを活かしてより実用的な記事をお客様にお届けしてまいります。こうすることで、いつも頑張り過ぎる方が適度な頑張りでなんとかなるよう、陰ながらサポートしてまいります。