板橋区の出張訪問整体 肩の痛み突っ張り感でお悩みの方への施術
こんにちは!
昨日は60代女性の方の施術を行いました。
左肩の痛みと突っ張り感があり腕が重たくて上がりづらいという症状。
昔に四十肩や五十肩の症状があり、特に何もせずに痛みはなくなってたが
再度、痛みが出てきてしまい腕が上がらず洋服を着たり、腕を後ろに回したりなど
日常生活で不便さが多くなってしまいお困りのご様子でした。
最初に全身の可動域の検査を行い、左腕(肩甲骨)の動きに硬さが強くありました。
まずは全身の血液循環を促す為に、仰向け→横向きで全身の筋肉を緩めていく
(うつ伏せが辛い方でしたの横向きで行いました)
再度、検査を行い左腕の動きも少し可動域が上がりましたが、まだ引っかかる感じがするとの事
検査を交えて調整を行っていくと、左手の母指球(掌親指の部分)の硬さを緩めると痛みもなく
腕が上がりました(^o^)
最終的には手からの引っ張りで肩が引っ張られて上がりづらかったみたいです。
原因としては一人一人違うので必ずとは言えないですが、もし肩や首の辛さがあったら辛い方の母指球を軽く「キュッ」と握って硬い部分があれば優しくマッサージしてあげるのも症状緩和に
繋がる可能性もあるので試してみてくださいね。
必ず緩和できるという話ではないのでご注意下さい<(_ _*)>
※四十肩・五十肩とは・・・※
肩関節周辺の組織に変形が起こり炎症によって痛みが起こる
「肩関節周囲炎」の事です。
名前の通り40代で症状が出れば四十肩。50代で症状が出れば五十肩と呼んでいますが
それぞれに違いはありません(-ω-)/
肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を起こし、「関節包」に広がる事で起こってきます。
筋肉や腱などの柔軟性がなくなり動きもスムーズに動かなくなってしまうのが原因と言われていますが、はっきりとした原因とはしていません。
特徴としては、肩をあげたり、水平に保ったりすることが難しくなったりします。
日常生活の中では、洗濯物を干すのが難しくなったり、肩より高い物を問うのが取りづらくなったり、背中のファスナーがあげられなくなったりなどの症状が現れます( ;∀;)
※痛みの状態※
痛みの状態には3つの状態があります。
1、急性期 → 痛みが強く感じる
(鈍痛・感覚異常・疼痛)
2、慢性期 → 痛みは落ち着いているが、思うように肩が動かせない
(安静時に痛みが軽減・動かせる範囲が狭くなる・強いツッパリ感があるなど)
3、回復期 → 痛みがほとんどない
(少しづつ痛みが軽減・動かせる範囲が広がる、動かしても痛みがないなど)
※症状緩和へのケア※
< 運動 >
ストレッチなどを行い肩関節の緊張を緩め、痛みの緩和と可動域を広げてあげる事が
目的となります。
片側だけでなく、痛みがない方もしっかりと行ってあげましょう。
痛みがない方はサポートとしてバランスを取っていますので予防策としても大切です。
<体を温める>
ホットパックや蒸しタオル・温シップなどを使って患部温める方法もありますが
体全体を温めてくれる&リラックス効果もあるので、可能であればお風呂にしっかりと
浸かってあげる方が良いと思います。
注)体を温め痛みが強くなるようでしたら下記の対応をしてください。
<患部を冷やす>
痛みが激しく、触った時に熱を持っている様な場合には、炎症を起こしている可能性がある為
患部を冷やしてあげましょう。
アイスパックや冷シップなどをしようし冷やしてあげましょう。
アイスパックなどで冷やす場合は、凍傷を起こしてしまう可能性があるのでタオルを巻いたりと
直接あてない様にだけは気を付けてください。
痛みが軽くなった時には上記のように温めてあげて血行を良くしていきましょう。
自分で行うのが難しい方などは整体やマッサージなどで筋肉を緩ませてあげましょう!
肩の痛みなどの症状が出てしまうと仕事の時も大変ですが、日常生活の動作の中でも苦労する
部分がたくさん出てきてしまうので、おかしいな?と思ったら我慢せず、放置しないでください
ね。早めに対応する事が後々の生活への支障も軽減できると思います。
痛みが強くなったり、腕が上がらなくなってしまったら嫌じゃないですか・・・(ToT)
そうなる前に対応していきましょうね~♪
NEW
-
query_builder 2022/05/03
-
東京都板橋区で整体を行っています 出張と来店をお選びいただけます
query_builder 2022/03/27 -
東京都板橋区でリラクゼーション整体を行っています 出張と来店をお選びいただけます
query_builder 2022/03/20 -
東京都板橋区で介護保険外サービスをおこなっています
query_builder 2022/03/27 -
東京都板橋区で介護保険外サービスをおこなっています
query_builder 2022/03/20